ありさんの歌ありますよ。
しっかりと歌詞覚えていないけど、
なんか、急いでいてこっつんこ
ありさんとありさんがこっつんこする
みたいな感じの歌だったと思います。
あっちいけちょんちょん
とか歌っていましたよね。
そのアリさん。
人間からは凄く働き者だって思われていますね。
まぁたしかに働き者です。
でも最近の研究ではだいぶ変わってきたみたいですね。
昔はアリさんは全部働き者っていう風になっていましたけど、
実は違うみたいですね。
なんでもどんな集団でも常に2割くらいは怠け者なんだそうです。
これなんでかというと、
別に怠けているわけじゃなくて、
備えている
っていうのが正しい感じなんですって。
要するに全部のアリさんが全力で働いていると、
集団に何かがあった時に困るわけです。
集団が崩壊してしまうわけです。
ところが、これが2割が休んでいて8割で働いていると、
何かあった時にこの2割が活動することで
対応が可能になるってことなんですね。
だから常に余力を持たせているわけですね。
これ、人間社会でも同じなんでしょうね。
むしろ、そうしておかないと、ブラックな感じの企業になるんでしょうねぇ。